木の実のガーランドタペストリー(*^^*)作り出したら止まらない( ・∇・)一気に作ってしまいました 地味に見える人 味があると見る人 色々だと思います 私の好きなタイプ (^^)v華やかさや可愛さのある作品でなくナチュラルな感じ(^^)v早速お店に飾ろっと\(^o^)/
当店の一押しスィーツ(*^^*)
カボチャのゴロゴロプリン 色々な種類のカボチャで試作しました(*^^*)結果報告 白カボチャの雪化粧 これはどれをとっても最高にポクポク ただ甘味は少ないです そのぶん加える砂糖で調節します 他のカボチャは同じ種類でも水っぽくいまいちなのやポクポクしているのなど出来にムラがあります( ・∇・) カボチャやさつまいもはのど越し悪くてなんぼですよね(*^^*)喉に詰まりそうなほどまいう~(^^)v いつも同じカボチャを使えるわけでなく やはり仕上がりは少しづつ違います ご了承下さい
ランチにいらっしゃるお客さまの注文は いつも設定するサービスランチメニューの三種類 主食が ①パスタ②御飯③パンケーキ の中から選ばれるのが90%いや100%と言っても過言ではない( ・∇・)グランドメニューから一品づつ +ドリンクに比べるとお買得なのでそうなりますよね~(*´ω`*)するとピザと言う曖昧なポジションに属する商品は出番を失うわけです(*´ω`*)従って明日は思いきってピザランチなんてどうでしょうか~?( ・∇・)
①懐かしのナポリタン
②チキンプレート
③レンコンピザカレー風味
写真はミックスピザですみません( ̄ー ̄)四種類あるピザの中では一番美味しい(^q^)です(私的には)
人気のパンケーキは無し!思いきった私(*´∀`)是非お越し下さい 新しい苗ものも入荷の日です(^-^)
はい!肉球(^^)vこんな字でよかったのかな~(*´ω`*)?カフェ入口の階段に猫足のスタンプ まだ乾かないうちに無理やり付けたもの
この子をむんずと捕まえてペタペタ押しました この子はむ~ちゃん貰われていきました それにしてもこんな格好あり~?( ・∇・)
真夏の暑い盛りにオープンさせた 花屋カフェ すぃーつきゃんどる(^^)vすっかり涼しく朝晩は寒い((+_+))くらいの季節になりました(*´ω`*)ぼっとしてたらすぐお正月です(^-^)気が早いか?(*´ω`*)前へ前へ 日々歩き続けて行かないと でも時折立ち止まり振り返りを繰り返しながら 精一杯生きたいと願う私(*´∀`)多分まわりから見ると無鉄砲でがむしゃら・・・ おっといけない この辺語では がしょうき(*^^*)と言うべきだ\(^o^)/思いのままに生きる我が儘野郎とも言うべきか?私的思考では有り難くもこの世に人として生まれた以上は 自分試しの場(修行の場)であると思っている。自分に何が出来るのか常に模索して行きたい 出来る限りを尽くしたい 後悔なしの一生を送りたい一心でこれからも模索し続けて行くのでしょう(*^^*)今日はネタがなく こんな感じで悪しからず(*´ω`*)
竜巻により殺風景にむき出しになった地面
それからこんなぶったぎられたツルバラ( ̄ー ̄)さ~てどうしたものかと悩んでいます(*´∀`)また花を植えればメンテナンスは大変(*´ω`*)いっそのことレンガでも敷き詰めて世話のないようにしてしまおうか?( ・∇・)それにこのツルバラはどうするんだ?このままじゃまたツルツル延びてパーゴラなりアーチなりが必要になる(*´∀`)いっそのこと根こそぎやってしまおうか?考えがまとまりまへ~ん(*´ω`*)暫く眺めて考える事にしますか?! でも早くどうにかしたいなぁ
ふわふわカルボナーラ
ソーセージと玉子のコメコパンケーキ
緑黄色野菜カレー
いつも
麺 粉 米の三つをサービスランチとして設定します 麺が食べたい 御飯物が食べたい 色々なお客さまがいると思うのでその中から 一品づつをサービスメニューに取り入れ選択出来るようにしています
パンケーキの材料の配合を変えてみました(^^)v激変したわけではありません 今までの物より マイルドになりフワフワもちもちな感じになっていると思います 角がとれたみたいな?表現は難しいですが 是非 ご賞味下さい
何度も召し上がっているお客さまでないとわからない程度かもしれません 美味しくなっているのは間違いないですけど(^^)v
久しぶりにカフェ店内を紹介します
こちらは入口を入ってすぐ左手
こちらはさらに奥へ廊下を進むと左手の部屋になります
外から見るとこんな感じ(^^)v花屋とカフェ 同じ入口です 中に入ると広いのね~とお客さまの感想( ・∇・)駐車場10台あり
先日の竜巻はわずか一時間以内に熊谷市で4つ発生していた事が発表されました 家も被害を受けたわけですが
竜巻前
竜巻後
同じ場所とは思えない豹変ぶり( ̄ー ̄)勿論もっこうばらは4月頃の写真ですが 跡形もなく寂しい~感じ( ・∇・)何年目のバラだったか?このあたりでは一番見事なもっこうばらだったと自負している私(*´∀`)いやまじで(^^)v本格的に涼しくなりこの殺風景になってしまった場所を直しにかります